社会福祉法人 春日福祉会 春日白水保育園

〒816-0846 福岡県春日市下白水南3丁目66番地

苦情受付状況

運営規定(重要事項説明書)

こちらをクリックすると拡大してご覧いただけます。

令和4年度 保育園の自己評価について

 『保育所保育指針』において保育の計画及び評価に保育士と保育所の自己評価が努力義務として示されている。「保育所は保育の質の向上を図るため、保育の計画の展開や保育士などの自己評価を踏まえ、当該保育所の保育の内容について自ら評価を行い、その結果を公表するよう努めなければならない」
 当保育園では、自己評価チェックリストを利用して各自、各グループが項目ごと計画的に自己評価を行い、その情報を公開致します。

  1. 方法

    期間・・・令和4年4月〜令和5年3月

    職員を7グループに分けて実施
  2. 評価基準
  3. A(4点):よく出来ている    B(3点):ほぼ出来ている
    C(2点):あまり出来ていない  D(1点):ほとんど出来ていない

  4. 評価内容
     

     

    チェック項目

    第一章
    総則

    1. 全ての子どもについて、一人一人の存在とその人権を尊重していますか。
    2. 児童福祉法の理念に基づき、子どもの最善の利益を考慮して、子どもの生活と健全な発達を保障する事が保育園の重要な使命だと理解していますか。
    他6項目

    第二章
    保育の内容

    1. 指導計画を作成する時は、「保育所保育指針」を読み、参考にしていますか。
    2. 一人一人の出生時の状況、その後の発育・発達など、生育歴を細やかに把握すると共に、保護者の状況などの背景も理解していますか。
    他76項目

    第三章
    健康及び安全

    1. 子どもの体調の些細な変化や異常に速やかに対応するために、日常的な体調や機嫌の状態をつかむように努めていますか。
    2. 地震等の災害や火災に備え、積極的に避難訓練等に参加し、非常災害時にあなたが何をしなければならないのか理解していますか。
    他9項目

    第四章
    子育て支援

    1. その日の子どもの健康状態や興味をもった遊びなど、必要に応じてお迎え時に保護者に丁寧に伝えるよう努めていますか。
    他7項目

    第五章
    職員の資質向上

    1. 保育士としての責務と誇りを自覚して、人間性と専門性の向上に努めていますか。
    他9項目
  5. 評価結果
      第一章 第二章 第三章 第四章 第五章
    項目 総則 保育の内容 健康及び安全 子育て支援 職員の資質向上
    平均 3.6 3.2 3.5 3.1 3.3

  よくできている・・・・4点  ほぼできている・・・・3点
  あまりできていない・・2点  ほとんどできていない・1点

 

令和4年度 自己評価についてのまとめ

第一章
総則

  • 子どもの家庭環境や状況は多様であるが、保育士によって対応や援助が変わらないように、職員間で情報を共有し、共通認識をもって対応していき、理解した上で尊重しながら保育を行っていくことが大切であると感じた。

第二章
保育の内容

  • 保護者の状況を知ることは、子どもを保育する上で大切なことだと思う。又、状況が変化することもあるので、日々のコミュニケーションの中で把握して、保育に役立てていきたい。
  • おおよその成長の目安を基盤として、話し合いながら成長を引き出していけるように、指導計画をしっかり立てて実践、反省、評価を行いより良い保育が出来るように努めていきたい。
  • 夏場は、暑さ指数が高い為、戸外に行けない日が多いが、室内でも楽しく過ごせるように遊びを工夫しながら今後も指導計画を立てていきたい。

第三章
健康及び安全

  • 0歳児クラスは、特にSIDSを起こしやすい為、睡眠チェック(呼吸確認、うつぶせ寝にしない)をしながら部屋の明るさに気を付けて続けていきたい。
  • 送迎時、保護者から離れ子どもだけで玄関に行くなど、事故につながる場面が多々あったので、事故防止の為、子どもたちに話をしたり、保護者にも注意を促したりしていった。
  • 避難訓練では、年間計画で行う訓練だけではなく、反省点を生かして、クラスで避難の練習を日頃から行う必要がある。

第四章
子育て支援

  • 子どもの成長を保護者と共有が出来るように、エピソードを交えながら園での様子を伝えたり、家庭での様子を聞いたりして連絡を密に取り、信頼関係が出来るよう努力することは、大切だと思う。又、保護者の支えになるような存在でありたいと思う。

第五章
職員の資質向上

  • 他クラスの保育に対しても質問や助言ができる関係が大切だと思う。保育とプライベートの関係を混合せずに互いに向上し合える関係にしていきたいと思う。
  • 園内研修で子どもとの関わり方など様々な事を話し合うことで自分の考えでなく、他職員の意見を聞いて色々なことを知ることが出来き勉強になるので保育士としてのスキルアップをしていきたい。

『令和4年度保育園に関する利用者アンケート』の集計について

アンケートの集計ができましたのでお知らせいたします。64名の皆様にご回答いただきました。
方  法:令和5年3月20日~3月29日に保護者対象のアンケートを実施
回収方法:アンケート用紙にて回収

1. 献立表やサンプル表示などで、毎日の給食の内容がわかるようになっていますか。

2. 給食のメニューは充実していますか。

3. 保育園やクラスの様子などについて、「園だより」、「クラスだより」等を通じて、分かりやすく伝えていますか。

4. ケガや発熱又、体調不良の際に、その状況が分かりやすく、必要に応じて連絡がありますか。

5. 保護者からの苦情や意見に対して、園から説明がありましたか。

6. 相談に応じる事や個別面談などの声が、掛けやすい雰囲気ですか。

7. お子さんの健康診断の結果について、園から伝えられてますか。

8. 保育の内容などに関して、園から保護者に知らせて欲しい情報があれば記入ください。

〇年間のだいたいの行事の日程を早めに教えて欲しい(面談等を含む)
【回答】3月に保護者へ配布の「入園のしおり」P38ページに年間行事予定又、月々の「わらべだより」で当月、来月の予定を記載しております。

〇月々の製作をその都度知らせて欲しい。
【回答】令和5年5月末より「みんなの美術館」として作品を飾っています。

〇園全体ではなく、各クラスごとにどんな病気が流行っているか知りたい。
【回答】ボードに病名、年齢、人数の記載を行っております。

9. 利用者(保護者)の立場から見て、お子さんが通っている園はどんな特徴を持っていますか教えてください。

〇食育に力を入れている。
〇職員の雰囲気がよい、明るい。
〇担任ではない職員からも子どもの姿や声をかけてもらっている。
〇子供たちが自由に遊べる環境ができている。

など、一部抜粋

その他たくさんのご意見やご感想を頂きました。
今後の保育へ活かして行きたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

その他の開示情報

現況報告書他、決算内訳表、財産目録などの開示情報については、本部(春日中央保育園)のHPにて公開